お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【第2類医薬品】☆★☆ ナイシトール85a ☆★☆生活習慣などによる肥満症を改善!体に脂肪がつきすぎた、いわゆる脂肪太りで、特にお腹に脂肪がたまりやすい方、便秘がちな方に適しています!※この医薬品は、薬剤師、登録販売者に相談のうえ、『使用上の注意』をよく読んでお使いください。◆ナイシトール85aの特長漢方処方(防風通聖散)から抽出したエキスを、乾燥して錠剤に仕上げたお薬です。脂肪の分解・燃焼を促し、肥満症の改善に効果があります。1日2回の服用で気になるおなかの脂肪を落とします。◆ナイシトール85aの成分・1日量 10錠中防風通聖散エキス(50%量)・・・2.5g(トウキ:0.60g、シャクヤク:0.60g、センキュウ:0.60g、サンシシ:0.60g、レンギョウ:0.60g、ハッカ:0.60g、ショウキョウ:0.15g、ケイガイ:0.60g、ボウフウ:0.60g、マオウ:0.60g、ダイオウ:0.75g、ボウショウ:0.75g、ビャクジュツ:1.00g、キキョウ:1.00g、オウゴン:1.00g、カンゾウ:1.00g、セッコウ:1.00g、カッセキ:1.50g)より抽出添加物として、無水ケイ酸、ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプンを含有する◆ナイシトール85aの効能効果体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の症状:肥満症、高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(ニキビ)◆ナイシトール85aの用法・用量次の量を食前又は食間に水又はお湯で服用してください。食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2〜3時間のことをいいます。大人(15歳以上):1回5錠:1日2回15歳未満の方は、服用しないこと◆取り扱い上の注意・本剤は天然物(生薬)を用いているため、錠剤の色が多少異なることがあります。・定められた用法・用量を厳守すること。・吸湿しやすいため、服用のつどキャップ(50錠はチャック)をしっかりしめること。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7,960円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
109,270円
15,390円
8,450円
7,980円
8,020円
10,040円
【第2類医薬品】5個セット 送料無料 クラシエ 半夏厚朴湯 45包 はんげこうぼくとう
12,620円
第2類医薬品 5個セット 三和生薬 腎臓仙 32包 煎じ薬 高血圧症 腎臓炎 尿道炎 子供 市販薬
18,740円
【第2類医薬品】【送料無料!5個セット】【ロート製薬】和漢箋 新・ロート防風通聖散錠ZII 210錠 (21日分)(ぼうふうつうしょうさん)
19,360円
【第2類医薬品】小林製薬 ナイシトールZa 105錠 6個セット【送料無料/ネコポス発送】
8,040円
【第2類医薬品】ツムラ漢方 半夏厚朴湯エキス顆粒 (ハンゲコウボクトウ) 48包(24日分) × 5個セット【ツムラ】
14,230円
(まとめ)ピジョン ハビナース車いす・食卓いす用こぼさない食事エプロン チェック柄 1枚〔×10セット〕
23,360円
第2類医薬品 3個セット クーポン有 〔302〕黄連解毒湯Aエキス細粒「分包」三和生薬 90包
11,780円
★【第2類医薬品】ロート防風通聖散錠満量a 360錠×3個セット
17,960円
【第2類医薬品】★特典付 500g 即発送 剤盛堂薬品 ホノミ漢方 送料無料 強胸汗散 500g(柴胡桂枝湯) きょうきょうかんさん
31,390円
3個セット クーポン有 ハビナース 簡単ポケット こぼさない食事エプロン ブルー 1枚入
7,610円
7,960円
カートに入れる
【第2類医薬品】
☆★☆ ナイシトール85a ☆★☆
生活習慣などによる肥満症を改善!
体に脂肪がつきすぎた、いわゆる脂肪太りで、
特にお腹に脂肪がたまりやすい方、便秘がちな方に適しています!
※この医薬品は、薬剤師、登録販売者に相談のうえ、『使用上の注意』をよく読んでお使いください。
◆ナイシトール85aの特長
漢方処方(防風通聖散)から抽出したエキスを、乾燥して錠剤に仕上げたお薬です。
脂肪の分解・燃焼を促し、肥満症の改善に効果があります。
1日2回の服用で気になるおなかの脂肪を落とします。
◆ナイシトール85aの成分・1日量 10錠中
防風通聖散エキス(50%量)・・・2.5g
(トウキ:0.60g、シャクヤク:0.60g、センキュウ:0.60g、サンシシ:0.60g、レンギョウ:0.60g、ハッカ:0.60g、ショウキョウ:0.15g、ケイガイ:0.60g、ボウフウ:0.60g、マオウ:0.60g、ダイオウ:0.75g、ボウショウ:0.75g、ビャクジュツ:1.00g、キキョウ:1.00g、オウゴン:1.00g、カンゾウ:1.00g、セッコウ:1.00g、カッセキ:1.50g)
より抽出
添加物として、無水ケイ酸、ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプンを含有する
◆ナイシトール85aの効能効果
体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の症状:
肥満症、高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(ニキビ)
◆ナイシトール85aの用法・用量
次の量を食前又は食間に水又はお湯で服用してください。
食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2〜3時間のことをいいます。
大人(15歳以上):1回5錠:1日2回
15歳未満の方は、服用しないこと
◆取り扱い上の注意
・本剤は天然物(生薬)を用いているため、錠剤の色が多少異なることがあります。
・定められた用法・用量を厳守すること。
・吸湿しやすいため、服用のつどキャップ(50錠はチャック)をしっかりしめること。
◆注意事項
・予告無くパッケージが変更になる場合がございますので予めご了承ください。
・製造・取扱い中止の場合はキャンセル処理をさせて頂く場合がございます。
・仕入れ先の状況により納期期限より遅れる場合、欠品する場合がありますので予めご了承ください。
・お客様のご都合による、ご注文内容の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
・開封後の返品・交換は一切お受けできません。
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
1.本剤を服用してる間は、次の医薬品を服用しないこと
(他の瀉下薬(下剤)
2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳をさけること
【相談すること】
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)
(4)胃腸が弱く下痢しやすい人
(5)発汗傾向の著しい人
(6)高齢者
(7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
(8)次の症状のある人
むくみ、排尿困難
(9)次の診断を受けた人
高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、製品の添付文章(50錠はパッケージ)を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
皮ふ=発疹・発赤、かゆみ
消化器=吐気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹部膨満、はげしい腹痛を伴う下痢、腹痛
精神神経系=めまい
その他=発汗、動悸、むくみ、頭痛
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること
●間質性肺炎=階段を上がったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。
●偽アルドステロン症、ミオバチー=手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる
●肝機能障害=発熱、かゆみ、発疹、黄だん(皮ふや白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。
●腸間膜静脈硬化症=長期服用により、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれる。
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、製品の添付文章(50錠はパッケージ)を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
下痢、便秘
4.1ヶ月位(便秘に服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、製品の添付文章(50錠はパッケージ)を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
5.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
小林製薬ナイシトール85a 140錠/肥満症/肥満に伴うむくみ・便秘/おなかの脂肪を落とす
生活習慣などによる肥満症を改善!特におなかに脂肪がたまりやすい方に!