お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【内容紹介】ネギ大事典のネギでは、秋冬・夏秋・春・初夏どりから葉ネギ、短葉ネギまで収録。作型別の適品種、栽培管理、病害虫防除はもちろん、現場で問題となる春・初夏どりの抽苔、夏の生育停滞、出荷調製の省力化などの課題に応えます。生産者事例ページでは、JAあきた白神や、一時代を築いた品種の育種農家など、15事例ほどを収録予定。【目次】カラー口絵 ネギの種類/地方品種/重要病害虫の被害症状ほか●植物としての特性ネギの来歴と品種の変遷/ネギ粘液の免疫活性効果●生育のステージと生理、生態種子の発芽/苗の発育と分けつ/軟白機構と収量、品質/花芽分化と抽台/耐寒性(越冬性)と低温伸長性●品種生態と作型品種の生態的特性と作型適応性/品種特性と利用ワケネギ‘東京小町 利用の葉ネギ周年栽培●根深ネギの育苗地床育苗の特徴と利用・課題/育苗方法と失敗しないポイント/連結紙筒苗の特徴と利用、課題/連結紙筒苗育苗の施設・資材・培土/育苗管理と失敗しないポイント/セル成型苗の特徴と利用・課題/セル成型苗育苗の施設、資材、用土/標準セルトレイによる播種・育苗・移植システム 育苗管理と失敗しないためのポイント/機械移植での苗の形質と剪葉、剪根 ●根深ネギの圃場準備畑地での土壌管理と圃場の準備/水田転換畑での土壌管理と圃場の準備/作型・栽培方法と施肥設計/肥効調節型肥料の利用●根深ネギの本圃での管理と収穫・出荷栽植密度と生育・収量/栽植密度と窒素施肥量との関係/定植時の環境条件、苗の種類と活着/各種機械移植の方法と注意点/抽台回避の手法と作型での利用/作型・品種と培土の方法/収穫作業の機械化、省力化/調製・選別・結束作業と省力化/鮮度保持●葉ネギの栽培管理圃場の準備と施肥/栽植密度と生育・収量/播種と発芽の揃い・安定化/灌水と土壌水分管理/温度管理と高温対策/収穫・調製作業と省力化/鮮度保持●障害と対策オキシダント被害軽減対策/ネギの重要病害/根腐萎ちょう病/黒腐菌核病/ウイルス病対策と汚染株の簡易診断法/ネギの重要害虫/ネギアザミウマ/フェロモントラップ利用のヨトウムシ類防除 ●作型、栽培システムと地域での生かし方 根深ネギの栽培寒地/7月どりハウス越冬大苗栽培/中間地/中間地での平床移植機を利用した秋冬どり栽培/5月どりトンネル栽培/6月どり無被覆栽培/暖地短葉性ネギの栽培葉ネギ(中ネギ)の栽培葉ネギ(小ネギ)の栽培ワケネギの栽培根深ネギの簡易軟白栽培ウイルスフリー株の利用地中点滴灌水装置の利用 水稲育苗箱を利用した小ネギの簡易養液栽培「精農家の事例」●精農家のネギ栽培技術索引※本データはこの商品が発売された時点の情報です。農文協(編)出版社:農山漁村文化協会ISBN:4540181645/9784540181641発売日:2019年01月
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 11,060円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8,280円
6,690円
9,900円
17,580円
6,440円
6,320円
【単行本】 アラン・バディウ / 存在と出来事 送料無料
6,160円
送料無料/[書籍]/井筒俊彦全集 第12巻/井筒俊彦/著/NEOBK-1931312
7,900円
日本思想考究 論理と構造 末木剛博/著
8,890円
送料無料/[書籍]/アリストテレス全集 13/アリストテレス/〔著〕 内山勝利/編集委員 神崎繁/編集委員 中畑正志/編集委員/NEOBK-1683991
7,580円
【全集・双書】 西村茂樹 / 西村茂樹全集 第11巻 論説2・訳述書6他 送料無料
16,830円
中村元選集 決定版 第10巻/中村元
7,670円
【単行本】 アーサー・フリーマン / 認知行動療法事典 送料無料
14,190円
【全集・双書】 野間文史 / 春秋左傳正義譯注 第五冊 送料無料
11,620円
【新品】【本】中村元選集 決定版 第23巻 仏教美術に生きる理想 大乗仏教 4 中村元/著
【全集・双書】 H・ウェルナー / 発達心理学入門 精神発達の比較心理学 ミネルヴァ・アーカイブズ 送料無料
9,350円
11,060円
カートに入れる
【内容紹介】
ネギ大事典のネギでは、秋冬・夏秋・春・初夏どりから葉ネギ、短葉ネギまで収録。作型別の適品種、栽培管理、病害虫防除はもちろん、現場で問題となる春・初夏どりの抽苔、夏の生育停滞、出荷調製の省力化などの課題に応えます。生産者事例ページでは、JAあきた白神や、一時代を築いた品種の育種農家など、15事例ほどを収録予定。
【目次】
カラー口絵 ネギの種類/地方品種/重要病害虫の被害症状ほか
●植物としての特性
ネギの来歴と品種の変遷/ネギ粘液の免疫活性効果
●生育のステージと生理、生態
種子の発芽/苗の発育と分けつ/軟白機構と収量、品質/花芽分化と抽台/耐寒性(越冬性)と低温伸長性
●品種生態と作型
品種の生態的特性と作型適応性/品種特性と利用
ワケネギ‘東京小町 利用の葉ネギ周年栽培
●根深ネギの育苗
地床育苗の特徴と利用・課題/育苗方法と失敗しないポイント/連結紙筒苗の特徴と利用、課題/連結紙筒苗育苗の施設・資材・培土/育苗管理と失敗しないポイント/セル成型苗の特徴と利用・課題/セル成型苗育苗の施設、資材、用土/標準セルトレイによる播種・育苗・移植システム 育苗管理と失敗しないためのポイント/機械移植での苗の形質と剪葉、剪根
●根深ネギの圃場準備
畑地での土壌管理と圃場の準備/水田転換畑での土壌管理と圃場の準備/作型・栽培方法と施肥設計/肥効調節型肥料の利用
●根深ネギの本圃での管理と収穫・出荷
栽植密度と生育・収量/栽植密度と窒素施肥量との関係/定植時の環境条件、苗の種類と活着/各種機械移植の方法と注意点/抽台回避の手法と作型での利用/作型・品種と培土の方法/収穫作業の機械化、省力化/調製・選別・結束作業と省力化/
鮮度保持
●葉ネギの栽培管理
圃場の準備と施肥/栽植密度と生育・収量/播種と発芽の揃い・安定化/灌水と土壌水分管理/温度管理と高温対策/収穫・調製作業と省力化/鮮度保持
●障害と対策
オキシダント被害軽減対策/ネギの重要病害/根腐萎ちょう病/黒腐菌核病/ウイルス病対策と汚染株の簡易診断法/ネギの重要害虫/ネギアザミウマ/フェロモントラップ利用のヨトウムシ類防除
●作型、栽培システムと地域での生かし方 根深ネギの栽培
寒地/7月どりハウス越冬大苗栽培/中間地/中間地での平床移植機を利用した秋冬どり栽培/5月どりトンネル栽培/6月どり無被覆栽培/暖地
短葉性ネギの栽培
葉ネギ(中ネギ)の栽培
葉ネギ(小ネギ)の栽培
ワケネギの栽培
根深ネギの簡易軟白栽培
ウイルスフリー株の利用
地中点滴灌水装置の利用
水稲育苗箱を利用した小ネギの簡易養液栽培
「精農家の事例」
●精農家のネギ栽培技術
索引
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
農文協(編)
出版社:農山漁村文化協会
ISBN:4540181645/9784540181641
発売日:2019年01月