お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
本来の色板の教具は、第一の箱(赤青黄 各2枚)、第二の箱(11色 各2枚)第三の箱(63色各1枚)まであります。今回のセットは総仕上げの第三の箱を模して作成しています( > - > )第三の箱の目的は、色の違いや濃淡を見分け、グレーディング(3つ以上のものを比較し、サイズ、色、形、重さ、匂いなどを大小、強弱などで段階づける)する活動を促すことです。色板のお仕事の中でもっとも重要な内容ですが、本家は9色7段階まであって、お値段も高い上に、なかなか気軽にやれる代物ではないです…( ̄▽ ̄;)そこで!2、3歳の小さなお子様でもグレーディングに取り組めるように6色3段階で各色2枚ずつの第三の箱セットを作りました(* > > *)サイズも大きめの作りなので、小さなお子さんにも扱いやすいと思います!更に第二の箱のように各色2枚ずつあるので、同じ色同士でペアリングすることも出来ちゃいます♪色に興味を持ち出したタイミングで是非トライしてみてください♪※グレーディング力が鍛えられる本格的な61色verも出品中です!【付属内容】グラデーション別に7つにリングで分けています。☑️色板カード42枚7色×3段階(各2枚)※裏面に色名入り希望の方は+【こんな遊びも出来る♪】☑️並べて遊ぶ色板を並べながら何かをつくることは、構成遊びにつながり想像力も広がります。並べるだけでも空間の広がりや色の対比を感じることができる活動で、年齢が低いお子さんでも遊びやすいです( > - > )☑️似てる色を探そう穴から覗いて家にあるものの色を比べてみよう。☑️お店屋さんごっこしてみよう!ごっこ遊びが好きなお子さんは、色のお店屋さんを開くのもおすすめです(* > > *)ママはお客さん役、子供は店員役に分かれます。お客さんは、身の回りのものをもってきて、「この色ください」と店員さんにたずねます。店員さんは、色板カードから同じ色を選んで、お客さんがもってきたものと色板カードを交換します。色板のお仕事は単に色を子供に覚えさせるためのものではありません。様々な色に触れ、色彩感覚を豊かにすること、人それぞれ見え方や感じ方が違うことが分かることが大切です。対話を楽しみながら取り組んでください#Montessori#モンテッソーリ
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 10,090円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
19,250円
5,810円
15,640円
16,560円
8,370円
7,750円
aden プレイマット ジャングルジャム
7,630円
misha&puff popcorn beret rosette
7,530円
ランドセル 女の子 パープル 防撥水加工 ハート ピンク 刺繍 新品未使用
14,700円
美品 コンビ ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG
17,020円
大人気♡白×パープル*130サイズ 入学 卒園 七五三 女の子 フォーマル
6,360円
レゴ ロード・オブ・ザ・リング ホビット ゴブリン王の戦い 79010 未使用
17,500円
ピロ様 専用 七田式 カードCDセット
16,260円
サイベックス チャイルドシート ISOFIX
18,430円
Cuboro standard キュボロ スタンダード
19,750円
メゾピアノマザーズバッグビーチバッグ新品タグ付き送料無料mezzopiano
8,780円
10,090円
カートに入れる
本来の色板の教具は、第一の箱(赤青黄 各2枚)、第二の箱(11色 各2枚)第三の箱(63色各1枚)まであります。
今回のセットは総仕上げの第三の箱を模して作成しています( > - > )
第三の箱の目的は、色の違いや濃淡を見分け、グレーディング(3つ以上のものを比較し、サイズ、色、形、重さ、匂いなどを大小、強弱などで段階づける)する活動を促すことです。
色板のお仕事の中でもっとも重要な内容ですが、本家は9色7段階まであって、お値段も高い上に、なかなか気軽にやれる代物ではないです…( ̄▽ ̄;)
そこで!
2、3歳の小さなお子様でもグレーディングに取り組めるように6色3段階で各色2枚ずつの第三の箱セットを作りました(* > > *)
サイズも大きめの作りなので、小さなお子さんにも扱いやすいと思います!
更に第二の箱のように各色2枚ずつあるので、同じ色同士でペアリングすることも出来ちゃいます♪
色に興味を持ち出したタイミングで是非トライしてみてください♪
※グレーディング力が鍛えられる本格的な61色verも出品中です!
【付属内容】
グラデーション別に7つにリングで分けています。
☑️色板カード42枚
7色×3段階(各2枚)
※裏面に色名入り希望の方は+
【こんな遊びも出来る♪】
☑️並べて遊ぶ
色板を並べながら何かをつくることは、構成遊びにつながり想像力も広がります。
並べるだけでも空間の広がりや色の対比を感じることができる活動で、年齢が低いお子さんでも遊びやすいです( > - > )
☑️似てる色を探そう
穴から覗いて家にあるものの色を比べてみよう。
☑️お店屋さんごっこしてみよう!
ごっこ遊びが好きなお子さんは、色のお店屋さんを開くのもおすすめです(* > > *)
ママはお客さん役、子供は店員役に分かれます。
お客さんは、身の回りのものをもってきて、「この色ください」と店員さんにたずねます。
店員さんは、色板カードから同じ色を選んで、お客さんがもってきたものと色板カードを交換します。
色板のお仕事は単に色を子供に覚えさせるためのものではありません。
様々な色に触れ、色彩感覚を豊かにすること、人それぞれ見え方や感じ方が違うことが分かることが大切です。
対話を楽しみながら取り組んでください
#Montessori
#モンテッソーリ