京都 ちんぎれや 婦人画報掲載 がま口 小銭入れ 明治200年前古代裂布 お財布

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

この度はご閲覧有難うございます。

【京都 『ちんぎれや』 婦人画報掲載!がま口 明治200年前古代裂布 希少価値の高いお財布小銭入れ

明治初期~江戸にかけての約200年前の古代裂で作った可愛いがま口★京都東山『ちんぎれや』婦人画報掲載!

京都東山にある、明治初期~江戸にかけての古代裂の専門店、『ちんぎれや』。
小袖・織物・更紗・藍染の他に、古代裂を使った小物も色々取り扱っています。

落ち着いた色合いで、和洋どんなお洋服にも合わせやすいです。
柄違いのがま口を使っていますが、特殊な技術を持った職人さんによる確かな技で使いやすく
当時の時代を感じるレトロモダンの素晴らしいがま口小物ウォレット小銭入れです!
2つと同じものがないのも魅力の一つです。

【サイズ】縦6.5cm(がま金具含まず) 幅6.8cm

染めや織り、異国情緒溢れる更紗など古代裂(きれ)がぎっしり
100年以上前の古代裂を扱い、なかには博物館で展示されるような貴重な裂も。
「ちんぎれや」の店内には、豪華な刺の小袖、友禅染、西陣織、藍染めなどがぎっしり。
江戸時代、ヨーロッパやインドなどから渡ってきた古渡更紗も充実しています。
渡りの更紗はエキゾティックな色柄をもち、その異国情緒でときの大名や茶人らに好まれました。
現在はコレクターのほか、年代物のお茶道具を入れる袋を作るなど粋な使い方をする人も多いそうです。
未使用ですが200年もの昔の生地を使用していますので激しい使い方には耐久性が弱いと思われますので
お取扱いにはご注意下さいませ。


‪購入後未使用で大変綺麗ですが年代物のお品物で自宅保管のため、アンティーク・ビンテージのお品にご理解ある方のみとさせていただきます。 ‬神経質な方はご遠慮ください。
簡易包装でゆうパケットでの発送となります。


即購入OKです٩( 'ω' )و

よろしくお願いします✧*...♪*゜♬


★プロフィール欄も必ずご一読ご了承いただきご参加お願いいたします

※自宅保管、簡易リサイクル梱包になります、保管中に出来たものや説明にないよれくすみ傷汚れなどある場合がございますのでご理解のうえご参加お願いいたします、あくまでも個人の自宅所有での中古品としてご理解ある方のみとさせていただきます、神経質な方は購入をお控えください

カテゴリーファッション > レディース > 小物
商品の状態新品、未使用

残り 1 15,600円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから