お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
オーバーフェンダーの取付方法です。 それなりに時間がかかります。 無理せず、時間に余裕をもって楽しんでください( > > )/ ↓これくらいの予定でやった方が良いと思います。 1日目 オーバーフェンダー 下地処理と塗装 (3H) 2日目 オーバーフェンダー 取付(3H) ********************************************************* 【取付手順】 ①必要な物→ダイソーの紙やすり240番、 ダイソーのシャープナー(これがあると楽) 1mmキリ、5mmキリ ②必要な物→RC用 オーバーフェンダー取付ビス ③1mmで穴あけ (※面に対して垂直に穴あけ) ④5mmでビス埋め込み用のテーパー処理 (※面に対して垂直にテーパー処理する) ⑤ ③と④の処理をしないと写真のように頭が隠れません。 ⑥ シャープナーで荒く全体を削る。 (紙やすりだけでも可。シャープナー使うと速いです。) ⑦ 紙やすり240番で仕上げ。 (自分はここまでしかやっていません。) ⑧塗装。(塗装はポリカスプレーが相性良し。) ⑨フェンダー位置を決めて、1mmでボディに穴あけ、ビスで固定。 ⑩フェンダー取付向きあるの注意。 ⑪純正フェンダーとタイヤ干渉部を切る。 ⑫ビス先端とタイヤが干渉するので、 ニッパでビス先端カット。 ⑬シューグーで各部 補強。 重くしたくないので、ネジの抜け防止で ネジ先端にシューグを付ける程度にしています。 ⑭ビス頭に色を塗る。(塗りたい人のみ) 容器にスプレーを出して、綿棒で塗料を載せる感じ。 完成!!
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 67,600円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9,620円
14,600円
8,170円
15,800円
24,400円
24,490円
西部戦線異状なし ファイアフライ・オートバイ・タイガーⅡ 1/35 ジオラマ用
17,120円
小型電子ピアノ キーボード 88鍵盤 longeye お値下げ歓迎!
8,380円
掛軸 皇風煎茶禮式家元 森下真翠筆 一行書 「和風」 共箱 C 7673A
9,630円
YAMAHA ヤマハ ミニギター FG-Junior JR2 ケースオマケ付き
11,380円
カンボジア 2024 絶滅危惧種 インドシナトラ 銀貨 カラー BU 完全未使用
7,200円
ビンテージ デビル 悪魔 サタン スカル アンティーク ミッドセンチュリー
16,020円
時代品 茶道具 真塗 呂色 本漆 天目台 天然木 台天目 骨董品
14,110円
【美品】☆KATO、東武50070型、10両セット☆
17,820円
CARVER PM-1.5 パワーアンプ
14,400円
ピアノ用黒鍵 黒檀製 88鍵盤の1台分(36本)
9,130円
67,600円
カートに入れる
オーバーフェンダーの取付方法です。
それなりに時間がかかります。
無理せず、時間に余裕をもって楽しんでください( > > )/
↓これくらいの予定でやった方が良いと思います。
1日目 オーバーフェンダー 下地処理と塗装 (3H)
2日目 オーバーフェンダー 取付(3H)
*********************************************************
【取付手順】
①必要な物→ダイソーの紙やすり240番、
ダイソーのシャープナー(これがあると楽)
1mmキリ、5mmキリ
②必要な物→RC用 オーバーフェンダー取付ビス
③1mmで穴あけ (※面に対して垂直に穴あけ)
④5mmでビス埋め込み用のテーパー処理
(※面に対して垂直にテーパー処理する)
⑤ ③と④の処理をしないと写真のように頭が隠れません。
⑥ シャープナーで荒く全体を削る。
(紙やすりだけでも可。シャープナー使うと速いです。)
⑦ 紙やすり240番で仕上げ。
(自分はここまでしかやっていません。)
⑧塗装。(塗装はポリカスプレーが相性良し。)
⑨フェンダー位置を決めて、1mmでボディに穴あけ、ビスで固定。
⑩フェンダー取付向きあるの注意。
⑪純正フェンダーとタイヤ干渉部を切る。
⑫ビス先端とタイヤが干渉するので、
ニッパでビス先端カット。
⑬シューグーで各部 補強。
重くしたくないので、ネジの抜け防止で
ネジ先端にシューグを付ける程度にしています。
⑭ビス頭に色を塗る。(塗りたい人のみ)
容器にスプレーを出して、綿棒で塗料を載せる感じ。
完成!!